オトガイ形成(顎骨切り)はこんなあなたにオススメ
- 顎が長く突き出ている
- 綺麗なEラインにしたい
- 顎を細くしたい
- 顎をシャープにしたい
- 顎を短くしたい
- 顎を前に出したい
オトガイ形成(顎骨切り)の特徴
特徴 その1傷跡の心配なし
口腔内からアプローチするため傷跡はわからない
特徴 その2顎顔面外科の専門医が執刀
大学病院の骨切り専門医が行う高度で安全な手術
特徴 その3横顔美人に
理想のEラインへと整える
オトガイ形成(顎骨切り)とは
下顎骨をオトガイ(あご先)と呼びますが、オトガイ形成はこのオトガイ(下顎骨)を部分的に切除や移動させることで顎の形態を理想のフェイルラインに近づけることができる輪郭形成です。過長な顎の短縮、顎のしゃくれの改善、左右バランスの改善など、様々なオトガイの形態の悩みを解消します。
手術は口腔内より行い、術前には3D-CT撮影、術後は圧迫用バンテージが必要となり、開口訓練をしてもらいます。
『3D-CT』を駆使した、立体画像から理想の輪郭を作り出します。
恵聖会クリニックの輪郭形成は、骨切り専門医である諸富医師(大阪公立大学医学部附属病院 形成外科 准教授)が執刀します。
当院に導入された3D-CTによる手術シミュレーションを行い、患者様の実際の頭蓋骨をほぼ正確に表現することで立体画像から理想のフェイスラインを作り出すことができます。
輪郭形成のスペシャリストとして輪郭のトータルバランスをしっかりと考えたご提案をし、患者様の希望を叶えます。
形成外科手技を軸とした安全な方法と3D-CTを駆使したさらにより安全な施術がご提供できます。
3D-CTによる立体画像
3D-CT
手術風景
『超音波メス』導入でよりクリアーなダウンタイムの少ない手術を実現
超音波メスの導入により、骨切りはよりクリアな取り出しが可能になりました。また、超音波メスは、固い骨の組織には反応しますが、血管や神経、皮膚といった柔らかい組織には反応しないため、組織を破損することがありません。
これにより、削る骨の周辺にある血管や神経を傷付けずに骨切りを行うことができるため、手術後のダウンタイムも短くすることを可能にしました。
オトガイ形成(顎骨切り)の種類
「オトガイ形成」と一口で言いましても、その方のアゴの形や骨格、お悩みやご希望によって手術の方法は変わってきます。当院では主に3種類のオトガイ形成をご用意しています。(下記イラスト)
アゴ削り
アゴ削りはオトガイ先端の骨を削ることで、顎の形を整え、Eライン(エステティックライン)を改善することが可能です。
- 顎がしゃくれていて、顎を引っ込めたい方
- 顎の形を整えたい方
にオススメです。
中抜き法(顎短縮、顎前進、顎後退)
中抜き法ではオトガイ先端の骨片を固定する際、これを前方または後方にずらすことにより、単に顎を短くするだけではなく、Eライン(エステティックライン)を改善することが可能です。
- 顎が長く短くしたい方
- 顎がしゃくれていて、顎を引っ込めたい方
- 顎が引っ込んでいて、顎を前に出したい方
にオススメです。
水平骨切り(顎前進、顎後退、左右移動)
オトガイ先端を水平に骨切りすることで、これを前方または後方、左右に移動することで、顎のバランスを整えることができます。
- 顎がしゃくれていて、顎を引っ込めたい方
- 顎が引っ込んでいて、顎を前に出したい方
- 顎の左右のバランスを整えたい方
にオススメです。
【リスク・副作用】
出血・感染症・血種・腫れ・感覚異常・麻痺・下口唇の運動麻痺・口唇のやけど、傷、色素沈着、開口制限等
※術後のフォローは、責任を持って行います。